くろさき歯科
体全体を考えた機能矯正

金属アレルギーの人が歯列矯正をするのは無理ですか?

金属の材料を、非金属の材料に置き換える事で、歯列矯正を行う事が可能です。 ひとくちに“金属アレルギー”といっても、症状の程度は人それぞれです。全ての金属にアレルギーがあるわけでは無い場合があります。あらかじめアレルギーのある金属を検査し、特定できれば、アレルギーの無い金属だけを利用して、安心して歯列矯正を受ける事ができます。

1.歯科における金属アレルギー

歯科での金属アレルギーとは、歯科治療で使われている金属が、アレルギーの原因となり、お口の中や身体にアレルギー反応を起こす事をいいます。
お口の中の金属に反応して、接触している頬の粘膜や舌、歯ぐきが赤く腫れたり、白くなるなどして炎症を起こします。

歯科による金属アレルギーは、全身に症状が出る場合もあります。お口の中に金属があると、唾液中に金属イオンが流出し、体内に巡ります、手や足に水泡状の皮膚炎がでる場合や、アトピー性皮膚炎のように全身に症状がでる場合があります。

2.金属アレルギーの人が歯列矯正をする場合

金属アレルギーがある場合、金属の装置に代わりに、セラミックの装置を使ったり、生体親和性の高いチタンのものを利用する方法があります。

矯正で使用する材料には、ブラケット・ワイヤー・バンドなどがあり、金属アレルギーの原因となりやすいニッケルやクロムを含んでいる事が多く、注意が必要です。

治療の途中で、金属アレルギーがわかった場合、なるべく金属の装置に切り替えるなどの対応をしますが、治療を中断しなくてはならず、アレルギーの症状が重度であれば、治療が続けられない事もあります。歯列矯正を始める前に、あらかじめ金属アレルギーの心配が無いか検査をしておくと安心です。

3.金属アレルギー検査の方法

代表的な検査方法では、「パッチテスト」という検査があります。皮膚科で検査を受ける事ができます。一部の歯科医院でも受ける事ができますし、提携している皮膚科がある場合もあるので、かかりつけの歯科医院の指示をあおぐのが良いでしょう。

パッチテストとは、アレルギーの疑いのある金属試薬を肌に付けて、肌の反応を見る方法です。歯科材料では良く使われる金属でも、一般的でないものもありますので、歯科治療で使用する可能性が高い金属を調べる必要があります。検査する金属の例としては、Al(アルミニウム)、Co(コバルト)、Sn(スズ)、Fe(鉄)、Pt(白金)、Pd(パラジウム)、Mn(マンガン)、In(インジウム)、Ir(イリジウム)、Ag(銀)、Cr(クロム)、Ni(ニッケル)、Zn(亜鉛)、Au(金)、Cu(銅)などがあります。

4.金属アレルギーのある場合の歯列矯正方法

歯列矯正の装置は、1年半〜2年程度で外しますので、金属の詰め物や被せ物のように、何年も口の中に入っている事はありませんが、金属アレルギーがある場合には、装置やワイヤーの材質をアレルギーが出にくいものに変えていきます。代表的な「ブラケット矯正」「マウスピース矯正」を例に、説明したいと思います。

(1)ブラケット矯正
ブラケット矯正とは、歯列矯正の中で最もスタンダードな方法で、一つ一つの歯にブラケットと装着し、ブラケットにワイヤーを通して歯を動かす方法です。

a. ブラケットの材質
通常の金属のブラケットは、ニッケルやクロムなどの合金で出来ている事が多く、金属アレルギーの原因となります。金属アレルギーの方には、生体親和性の高いチタニウム製のものを選択できる場合があります。
金属ではなく、審美性を意識した透明のプラスチックや、硬質プラスチック、セラミック、ジルコニアでできたブラケットもあります。これらは、金属アレルギーの心配がありません。ただし、ワイヤーとの摩擦抵抗が大きく、金属のブラケットよりも治療期間が長くかかる事があります。また、プラスチックの場合は、壊れやすいというデメリットもあります。

b. ワイヤーの材質
ブラケット矯正で使われるワイヤーは、金属アレルギーの原因となるニッケルやクロムを含んでいる場合があります。金属アレルギーがある場合には、ニッケル・クロムを含まないチタン製のワイヤーを使用したり、白くコーティングされたワイヤーを使用します。

(2)マウスピース矯正
マウスピース矯正とは、透明なプラスチックのマウスピースを用いて、マウスピースを取り替えながら歯並びを整えていく方法です。金属を全く使わない矯正方法なので、金属アレルギーの方でも安心して歯列矯正をする事ができます。
ただし、マウスピース矯正は、軽度〜中程度の歯並びを治す限定的な方法です。奥歯の噛み合わせを治すようなケースや、抜歯が必要なケース、歯の位置の移動が多いケースは、適応できません。

5.まとめ

いかがでしたでしょうか。歯列矯正で使われる装置は、金属が使われているものがありますので、金属が使われていない装置に切り替える事で、金属アレルギーでも歯列矯正をする事が可能です。ただし、従来の装置の方がスムーズに治療が可能な場合もあるので、金属アレルギーが心配な場合には、歯列矯正を始める前に、あらかじめアレルギーパッチテストを受けていただき、アレルギーのある金属を特定する方が良いでしょう。

金属アレルギーの方が使用できる矯正装置・矯正方法もありますので、歯科医師とよく相談の上、歯列矯正方法を選択していくようにしましょう!

大正13年開業。1万4000件以上の実績。
くろさき歯科
埼玉・南浦和駅前 徒歩1分
(矯正無料相談・初診専用ダイアル)
お電話受付時間:平日 9:00から20:00、土曜日 9:00から17:00
※番号をクリック(タップ)すると発信します。
はじめての方に矯正無料相談を実施しております。
お電話・予約フォームから受け付けております。
お気軽にお問い合わせください。

TOPへ戻る